• NEWS
  • COMPANY
  • PEOPLE
  • WORKPLACE
  • SDGsの取り組み
  • Instagram

アクティビティ

社員の幸せがお客様を幸せにし、
お客様の幸せが社員を幸せにする。
まずは社員がこのリベントで働くことに
幸せを感じてもらうために、
いきいきと働ける社内環境・社内制度を
整えています。

ブランド開発1
  • ブランド開発1
  • ブランド開発2
  • ブランド開発3

Development of Brand

ブランド開発

花葬儀やWith The FLOWERSなどの自社ブランドを、多くの方々に知ってもらうためのブランド開発を手がけています。

新商品・新サービスの立ち上げはもちろんのこと、スタッフが着るトレーナーやジャケットなどのオリジナル衣類や、お客様のお手元に届く資料などの小物アイテムまで幅広いジャンルで開発。
LIVENTの世界観をどう伝えていくか、という視点に加え、お客様へ与える印象や使いやすさなども社内で検討を重ねながら日々開発を進めています。

More
ブランド開発1
  • ブランド開発1
  • ブランド開発2
  • ブランド開発3

Studying Group

研修・勉強会

リベントでは、個々のスキルを高めるための教育制度を用意しています。まず、研修のひとつとしては、外部の研修機関を活用し、目的・目標達成の技術を学ぶ機会を設けています。
研修後は、学んだ知識や体験から、職場でリーダーシップを発揮できるようになり、他の社員にもよい影響の和が広がっています。研修への参加にあたっては、業務をチームで調整したり、研修費用を一部会社として負担したりするなど社員が研修に参加しやすい仕組みも整えています。
社内では、プランナーによる勉強会も定期的に開催しています。経験豊かな社員が多いので、それぞれ強みとする知識を他のプランナーと教え合うなど、学びの交流も広がっています。また、業務に必要な資格取得については、受講料を会社として支援する仕組みも用意しています。

More
ブランド開発1
  • ブランド開発1
  • ブランド開発2
  • ブランド開発2

Morning Assembly

朝礼

倫理法人会で推進している「活力朝礼」を導入し、朝礼を通じてよりよい社風づくりに取り組んでいます。
LIVENTの朝礼は、「ナチュラル感と凛としたスタイル」が基本スタイル。倫理法人会が発行する「職場の教養」の冊子を用いた読み合わせも含みます。
「職場の教養」の輪読を通して、教養を学び道徳心を鍛えます。また、その感想をシェアすることで、その人の考え方や感性や思考と向き合い、共感し関係性を深める場となっています。
例年倫理法人会が主催で行う「朝礼甲子園」は毎年決勝に進む常連企業の1社であり、その朝礼を一目参考にしようと見学に訪れる企業もいるほどです。

More
  • ブランド開発1
  • ブランド開発2
  • ブランド開発3
  • ブランド開発1
  • ブランド開発2
  • ブランド開発3
  • ブランド開発3
  • ブランド開発3
  • ブランド開発3

Employee Benefit

福利厚生

社員ひとりひとりがやりがいと誇りをもって働けるよう、また、自分らしくライフスタイルを歩んでいけるよう、様々な制度を整備しています。

家庭の状況を踏まえ柔軟に働き方を相談できる「ワークスタイル制度」や、会社が推奨している資格の受講料などを支援する「資格支援制度」。一年間で最も輝いた社員へはMVPの受賞なども行っています。
社内にはフリードリンクも完備。毎月の誕生日にはその人に合ったフラワーギフトのプレゼントや、葬儀費用の割引など、自社サービスを活用した制度もあります。

More
  • Contribution to the Rejion

    地域貢献活動

    近隣の地域包括ケアシステムに賛同し、介護施設や医療施設の方々と連携して地域のシニアを見守ります。
    介護施設でのイベントのお手伝いや、終活セミナーの講師など、くらしのお役に立つ活動にも積極的に参加しています。

  • Environment Maintenance

    環境整備

    「環境」を「整」えて、「備」えるのが環境整備の目的です。会社の綺麗さがお客様へのサービスの価値にも反映されるという考えがベースにあります。執務スペースや車両、倉庫などあらゆる場所を、チーム別に担当し、毎月1回の点検を欠かさず行っています。

  • Healthy Company

    健康経営

    健康経営とは、社員の健康管理や健康増進の取り組みを「投資」と捉え、会社としてサポートすることです。毎年の健康診断受診のフォローや、ワークライフバランスの推進なども行っています。