ABOUT
LIVENTについて
想いをつむぎ、人生を花やかに彩る。 人生の様々な節目を、いつまでも記憶に残る、 心豊かな時間と空間をつくる会社、 それがLIVENTです。
CORPORATE DATA
会社概要
会社名: | 株式会社LIVENT |
代表者: | 三上力央 |
所在地: | 〒140−0013 東京都品川区南大井3−28−10 オリエントビル3階 |
設 立: | 2002年11月 |
資本金: | 1,000万円 |
事業内容: | 冠婚葬祭の企画運営/相続不動産/遺言・家族信託・仏壇・お墓、生前遺品整理のシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭・アレンジメント・観葉植物などのお祝いのお花の販売/システム開発およびプラットフォーム運営 |
MISSION
ミッション
想いをつむぎ、人生を花やかに彩る
1. お客様の想いをつむぎ、心と人生を花やかに彩ります
2.社員の物心両面の幸福を追求します
3.イノメーションを通じて、エンディング産業と社会に貢献します
VISION
ビジョン
超高齢社会に新しい価値を創造し 人の心の豊かさと 生活の質の向上に貢献して 幸福感があふれる世界を目指します
PROMISE
私たちが大切にしていること
LOVE(愛)
すべての人に思いやりを持って親切を心がけます。
INFLUENCE(影響)
仕事を通して出会う人々に、私たちからプラスの影響を広げていきます。
VALUE(価値)
伝統と文化を大切にし、新しい価値を創造します。
ENJOY(喜び)
社員の幸せがお客様を幸せにし、お客様の幸せが社員を幸せにします。
NO LIMIT(挑戦)
業界の枠にとらわれず、広い視野で挑戦し、常に成長する心をもちます。
THANK(感謝)
すべての事柄に感謝します。感謝される仕事をします。
SDGs
持続可能な開発目標
LIVENTは、単なる短期的なトレンドや利益を追い求めるのではなく、長期にわたってお客様に愛され、誇りに思っていただき続けることを目指しています。
例えば、従来エンディング業界で中心とされてきた男性中心のスタイルを見直し、性別を問わず、誰もが活躍できる職場づくりを行っています。また、「孤独死」の増加を業界の課題と受け止め、社会から孤立をなくすためのアプリ開発なども手掛けています。
これらの取り組みは、SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現にも繋がっています。
HISTORY
沿革
2002.07 | 葬祭事業は葬儀業界の変革、生花業界の活性化を目的とし、花を軸としたお葬式サービス企画開始 婚礼事業は永遠になくらない場所(文化財や歴史的建造物)でのウェディングサービス企画開始 |
2002.11 | 有限会社リベント設立 一都三県にてオーダーメイドのお葬式サービス開始 |
2003.01 | レストランウエディングサービス開始 |
2004.02 | 東京にゲストハウスウェディング会場「旧細川侯爵邸」をオープン |
2005.08 | 株式会社リベントへ商号変更 |
2006.01 | 横浜にゲストハウスウェディング会場「横浜三渓園」をオープン 横浜山手にゲストハウスウェディング「横浜西洋館べーリック邸」のオープン |
2006.04 | ガーデンウエディングに特化したメディア「ウエディングガーデン」を運営開始 |
2009.07 | お葬式サービスの名称を改め、「花葬儀」として商標登録取得 |
2009.10 | 千葉県浦安市にてホテルユーラシアのバンケットオペレーション委託運営開始 |
2013.02 | 「ウェディングガーデン」の商標登録取得 |
2013.08 | 福岡県北九州に「THE MATIRTHA SUITE(ザマティルタスイート)」をオープン |
2015.03 | レストラン「THE OCEANS3710」をオープン |
2016.05 | 「北海道ホテル」のコンサルティング開始 |
2017.07 | 「ウェディングガーデン」を事業譲渡 |
2017.11 | メディア運営事業スタート |
2018.12 | ライフタイムサポート事業をスタート |
2020.09 | フラワーギフトサイト「With The FLOWERS」をオープン |
2022.09 | 本社を品川区南大井に移転 |
2023.09 | 写真や想いをWEB上にのこせるオンラインサービス「つなごう」スタート |
2023.09 | 倫理経営の模範企業を証するライセンス制度「倫理17000」のライセンス認定 |
2024.12 | GPTWジャパンにより、優れた職場文化に基づいた「働きがいのある会社」として認定 |